山菜・若葉の緑【4月~6月】
春には山の山菜と若葉の緑をご堪能ください。
当館の裏では山菜が採れます。お越しの際に山菜狩りをお楽しみください。
親子かじかとりまつり【7月】
水鏡とタモでかじかを捕まえる姿は、荒川の夏の風物詩。
開催会場 | 大石川(川口橋周辺)(宿から徒歩で約10分) |
---|---|
連絡先 | 関川村観光協会 0254-64-1478 |
大したもん蛇まつり【8月最終金曜・土曜・日曜】
大蛇パレードの大蛇は村民の手作りで作っております。そのほか灯篭流し、花火大会、盆踊り大会、福まきなどが行われます。その中でも、花火大会は高台の寿荘から見るのが当館の醍醐味です。
開催会場 | 湯沢温泉~役場~大蔵神社~役場前 (宿から車で関川村役場まで約5分) |
---|---|
連絡先 | 関川村観光協会 0254-64-1478 |
荒川峡紅葉ラインの紅葉【10月下旬】
新潟県景勝100選に指定されている鷹の巣吊り橋付近は、清流荒川と山々の紅葉を一緒に眺められるおすすめスポット。
開催会場 | 荒川沿いを走る国道113号(荒川峡もみじライン) |
---|---|
連絡先 | 関川村観光協会 0254-64-1478 |
大石・どもんこまつり【2月中旬土曜日】
「どもんこ」とは方言でかまくらのことを言います。どもんこ作りや餅つき、スノーモービルなど、冬を、雪を、楽しむお祭りです。
連絡先 | 関川村観光協会 0254-64-1478 |
---|
荒川のアユ釣り&かじかとり
・大石川の渓流釣り
清流荒川やその支流は、イワナ・ヤマメ・アユ釣りで有名な箇所です。シーズン中は大勢の釣り人が訪れ釣りを楽しめます。
荒川漁業協同組合上流区
(関川村農林観光課内)
☎ 0254-64-2251
杁差岳【標高1.636m】
頂上の大草原には、大小の池が点在し、高山植物も豊富に生えています。登山の対象としては一級の山岳。春が来た合図を雪形のエブリじいさんが届けてくれます。
光兎山 【標高966.3m】
頂上には祠(ほこら)がある山岳信仰の山であり、展望は美しい景色です。名前に兎があるように残雪の頃、頂上直下に兎の形をした雪形が出てきます。
立鳥帽子【標高680m】
周辺にはダケカンバが群生しており、大石から2時間足らずで頂上に立つ、ハイキングにも適しています。
荒川のアユ釣り&かじかとり
・大石川の渓流釣り
清流荒川やその支流は、イワナ・ヤマメ・アユ釣りで有名な箇所です。シーズン中は大勢の釣り人が訪れ釣りを楽しめます。
荒川漁業協同組合上流区
(関川村農林観光課内)
☎ 0254-64-2251
杁差岳【標高1.636m】
頂上の大草原には、大小の池が点在し、高山植物も豊富に生えています。登山の対象としては一級の山岳。春が来た合図を雪形のエブリじいさんが届けてくれます。
光兎山 【標高966.3m】
頂上には祠(ほこら)がある山岳信仰の山であり、展望は美しい景色です。名前に兎があるように残雪の頃、頂上直下に兎の形をした雪形が出てきます。
立鳥帽子【標高680m】
周辺にはダケカンバが群生しており、大石から2時間足らずで頂上に立つ、ハイキングにも適しています。
※下記3館の割引券をご用意しております
渡邉邸【国指定重要文化財】
3,000坪の敷地に500坪の大邸宅の渡邉邸。広い土間、高い天井、重々しい梁組み、いろりのある茶の間、趣のある庭園など、古い佇まいの一つ一つに当時の暮らしぶりが見えてきます。
所在地 | 関川村下関904(宿から車で約5分) |
---|---|
連絡先 | ㈶渡辺家保存会 0254-64-1002 |
東桂苑【村指定文化財】
東桂苑は、渡邉邸に隣接しています。明治の建築技術の粋を集めた木造2階建て日本瓦葺寄棟造りの堂々とした風格をもった建築物です。
所在地 | 関川村下関906-2(宿から車で約5分) |
---|---|
連絡先 | 関川村自然環境管理公社 0254-64-0252 |
関川村「せきかわ歴史とみちの館」
江戸時代中期より近年の関川の歴史について展示している資料館。企画展等のイベントも開催しています。
所在地 | 関川村大字下関1311番地 |
---|---|
連絡先 | せきかわ歴史とみちの館 0254-64-1288 |